column

  • Release
  • あなたの腸は元気??腸の働きとは

あなたの腸は元気??腸の働きとは

新型コロナウイルスが未だに猛威をふるっています。
仕事のこと、これからの生活のこと、離れて暮らす家族のこと、、、
不安やストレスで暗い気持ちになりがちな今、その影響が思わぬところにまで現れているかもしれません!
今回はそんなストレスと関係の深い腸のお話をシュガコン管理栄養士の川島がお伝えします!

あなたの腸は元気??腸の働きとは

シュガコンとは

今話題の血糖コントロール=SugarsControl略して“シュガコン”
病気の予防だけでなく、健康的に痩せたい方、いつまでも美しくいたい方、仕事のパフォーマンスを上げたい方・・・
1年で実は約1095回も食べている食事。
それを見直して自分にあった食事の摂り方に工夫するだけで日常における様々な不調を解消することができます。
実際に自分の身体のモニタリングを行うからこそわかる、オーダーメイドの食事法。
我慢をやめていつまでも健康に生き生きと輝ける秘訣がつまったメソッドです。

↓↓↓シュガコン公式HP↓↓↓
https://laviena.me/

▼【この記事はこんな方にオススメです】

・ストレスを感じやすい方
・便秘になりやすい方
・ストレスでお腹の調子が悪くなりやすい方
・肌荒れが気になる方
・コロナウイルスで毎日不安やストレスを感じている方

第1章~腸のつくりはこうなっている~

腸は人間の身体の中で食べたものを消化して吸収する役割を持つ大切な臓器です。
大きく分けて小腸と大腸の二つからできています。
第1章腸のつくりはこうなっている消化管イメージ画像

小腸は細長い管の形をしていますが、内側はとても細かいひだで覆われています。
これは食べ物に触れ合う面積が増やすためで、つるっとした表面だった場合と比べて約600倍の面積になり、消化や吸収が効率良くできる仕組みです。
ちなみにそのひだを全て広げるとテニスコート一面分にもなります。
一方大腸は主に水分を吸収して便を作る働きがあります。
小腸と違って細かいひだはなく、粘液で覆われているのが特徴です。

第2章~腸と脳の秘密の関係~

人間の祖先を遡っていくとイソギンチャクやクラゲのような消化管だけで生きているような生き物に辿り着きます。
これらの生き物は腸の周りに神経が集まっていて生命を維持する消化活動を調節しています。
こうした神経が発達して、その後脳が生まれたと考えられています。
ですから私たちの身体も脳の次に神経が集まっているのは腸で、第2の脳、腸は考える、などと言われています。
そして脳と腸はお互いに影響しあってもいるのです。
ストレスを感じることでお腹が痛くなる、腸内環境が悪くなると精神的に不安定になりやすい、というのはこのためなのです。

第3章~腸に元気がないと・・・?~

では腸が元気でないと私たちの身体にどのような影響が表れるのでしょうか?
まず、一番の役割である消化・吸収の働きが悪くなるので、食事をしていても自分に必要な栄養素が足りなくなってしまいます。
そして腸には細菌やウイルスなどの外からの敵から自分の身体を守る免疫細胞の約60%が集まっているので、外からの敵に弱くなってしまいます。
つまり、栄養不足で身体を守る力が弱くなるので風邪や病気にかかりやすくなってしまうという事です。
第3章腸に元気がないと・・・?腸イメージ図

また先ほどお話したように脳と腸はお互いに影響を与え合っているので、ストレスによって腸に元気がなくなる⇔身体も元気がなくなり、気持ちもふさがる、というループにはまる可能性もあります。

まとめ|シュガコンからのお知らせ

いかがでしょうか?
本日はシュガコン管理栄養士監修の「あなたの腸は元気??腸の働きとは」についてご紹介させていただきました。
次回はその腸を元気にする方法についてお話します!

Information

CATEGORY

健康的なダイエットのこと
シュガコンの取り組みをお届け

Copyright © 2019 Sugars Control Diet